しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子です

さて、今日はプライベートな日記です。
ダイエットネタではありません。すみません(´・ω・`)
リアルでお会いできる身近な方は大体知っているので特に内緒にしていたわけでも無いのですが、軽いカミングアウトです。
私の両脚は9年ほど前から『変形性股関節症』と診断されています。
そのため障がい者手帳も持っています。
診断された当時から、結構な痛みはありましたが、一生のうちで1回の手術が望ましいため年齢が若いこともあり、
今まで手術はせずにどんどん増していく痛みと戦ってきました。
変形も年々進行するため、実際、今は日常動作も立っているのも歩くのもまあまあ大変です

で、今後の仕事や生活についてどうしたいか考えた末、年齢的にはちょっと早いタイミングかもしれませんが去年の9月に手術を申し込み、ようやく今月、3月28日に手術をすることとなりました。
行う手術は『人工骨頭置換術』で、両脚の大腿骨の頭の丸い骨を切って人工骨頭にして、骨盤側の受け皿になっているところにも人工のお皿が付きます。
両脚一緒にやるそうです

そしてメカニカル朋誕生!!(笑)
なので、ここ最近は手術に向けて輸血用の血を採ったり、いろいろな検査をしたりで、そわそわとした日々を過ごしておりました。
そんななか、中学・高校時代の友達から励ましのお手紙が届きました。
↑↑↑かわいいこけしちゃんが郵便ポストに

↑↑↑心強いメッセージを頂き(こけしの中身)

『そわそわして何もできないとか、ダメだよなー。』と思い、今回、久しぶりのブログ更新となりました。
Facebookやインスタからも離れ、ちょっと立ち止まっておりましたが、そのお陰で『今自分が出来ることをすればいい。』と思えるようになりました。
予定では、入院は2週間。
術後の2,3日は撃沈していると思いますが、そのあとは入院中も病室からダイエットカウンセリングやインスタLiveをやる気でいます(笑)
オンラインが普及した世の中で良かった

なので、個室を希望しときました
(やる気満々)

パーソナルトレーナーとしては、変形性股関節症なんて、なってみないとわからないものだし、術前、術後にかかわらず困っている人は沢山いると思うので、そんな方々への心強いサポートが出来るようになれたら嬉しいです。
そんな今の気持ちもこめて、今日は自分にプレゼント

お友だちのアクセサリー作家の絵美ちゃんが、仙台三越で出店中なので、リングを買いに行きました。
ふだん、アクセサリーを買う時はめちゃくちゃ悩むほうなのですが、絵美ちゃんのアクセサリーは、だいたい一番最初にパッと目が行くものがあって、ほぼ100%、それに決まります



どれも、ステキなんだけどすごく不思議

↑↑↑仙台三越でやってるよ〜
という訳で、本日は超プライベートで誰得でもない内容でしたが、ここまでお読みいただきありがとうございました

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::
【パーソナルトレーニング 朋】のダイエットは
<1ヶ月>で
太らない食習慣が身につき、
<2ヶ月>で
ボディラインが変わり、
<3ヶ月>で
自分で食事も体型も
コントロールできるようになります!
自分で食事も体型も
コントロールできるようになります!
3ヶ月集中コースでは30〜50代のお客様が3ヶ月で3〜8kg
のダイエットに成功しています!
【こんなお悩みありませんか?】
□ 今まで何度もダイエットをしたが続かない
□ 年々体重が増え続けている
□ 太ったことで今後の健康が心配
□ 運動しているのに痩せない
□ 階段や坂道がつらい
□ 食事を気を付けているのに痩せない
□ 着たい服のサイズが合わず、入る服を着ている
□ 医師や家族から痩せなさいと言われた
□ 痩せてもすぐリバウンドしてしまう
【ダイエットカウンセリング】でダイエットサポートを受けたお客さまは3ヶ月で−3s〜-8s!
しっかり食べながら健康的に痩せてリバウンドしない理想のBodyを手に入れています!

只今、満席に付き、新規募集はストップしています。
4月中旬より募集を開始する予定です。
お問合せ・ご相談はこちらから↓↓↓↓↓
公式LINEで、お得な情報・限定割引クーポンなど配信しています。
最新情報など見逃さない様ぜひご登録くださいね。
公式LINEご登録はこちらから
↓↓↓↓↓
【変形性股関節症の最新記事】
- 人間の身体って、凄い!!
- 変形性股関節症になると必ず医師から言われ..
- 最近の股関節
- 経験から学んだ大事なこと
- しみついた癖や弱くなった筋肉は手術では元..
- 退院1ヶ月経過の術後検診
- 体重70kgの人が歩くときにかかる股関節..
- だいぶ色々出来るようになりました♪
- 退院後の生活&おうちリハビリその1
- 退院が決まりました
- パーソナルトレーナー視点から。今回はちょ..
- 退院はいつ頃?
- ようやく見えてきたゴールへ向かう入り口
- 果物、生野菜、身体にチャージしてあげて
- デトックス中な眠れない夜
- 入院中の暮らしぶり
- 手術終わりました!!
- 入院生活開始&手術前夜に思うこと
- 【誰かのお役に立てればインスタLive】..
- 【誰かのお役に立てればインスタLive】..