2023年05月31日

まずは1ヶ月!!食事制限なしで痩せ体質になる7つのルール

【食事制限するとリバウンドしやすい⁈】

『早く痩せたい』と食事を大幅に減らしたり、
サプリや代替え食に置き換えてダイエットをすると
短期間で体重を減らすことはできたけど
結局リバウンドしてしまう。

そんな経験、ありませんか?

56.png


特に50代からの【食べないダイエット】は栄養不足に陥りやすく、
リバウンドしやすいだけでなく、肌の老化やむくみ・冷え、基礎代謝の低下などに繋がり、
健康面でもリスクが大きくなってしまいます。


どうしても

ダイエット=ガマン

というイメージがありますが、
健康的に痩せ体質になるには
食べることをガマンする必要はありません。

50.png



【食事制限なしで痩せ体質になる7つのルール】

そうは言っても、もちろん
『やみくもに好きなだけなんでも食べていい』
という訳ではなく、食事制限なしで痩せる為にもルールがあります。

ルールと言っても案外簡単に出来ることばかりなのでぜひ実践してみて下さいね。


1過食防止&美肌&便秘解消にも!!水分の補給

5.png

水分不足になると身体は食べ物から水分を摂ろうと脳が食欲をUPさせてまいます。
だから水分がしっかり摂れていれば余計な空腹感が無くなり、過食も予防できるので
常温のお水を1日1.5ℓ〜2.0ℓを目安に、こまめに水分を摂るようにしていきましょう。


2よく噛んでゆっくり食べるだけで1年で1.5Kg分の脂肪消費!!

47.png

研究結果によると体重60sの人が1日3回、1年間、ゆっくりよく噛んで食事をした場合、早く食べた場合に比べて体脂肪に換算すると1.5s分のエネルギーを多く消費する。というデータがあります。
また、早食いの人はよく噛んでゆっくり食べる人よりも4.4倍肥満リスクが上がるというデータもあるので、食事はゆっくり味わいながらよく噛んで食べましょう。


3食事は一汁三菜、定食スタイルにする

49.png

栄養のバランスをきちんと整えると言っても、実際何をどうしたらいいか分かりづらいのですが、常に『一汁三菜』を意識してみると、栄養バランスが整いやすくなります。そもそもたくさん食べすぎてしまうのは栄養の偏りがあるから!!
パンでも麺でも丼物でも、必ず汁物1品とメインになる肉、魚、卵などのおかず1品、野菜中心のおかず2品を揃えましょう。


4ビタミン・ミネラル補給!!生野菜を食べよう

46.png

レタスやキャベツなどの葉物野菜、キュウリ、トマトなどそのまま手軽に食べられる生野菜は不足しがちなビタミン・ミネラル、ファイトケミカル、食物繊維などの栄養が手軽に摂れる優秀な食材です。
普段の食事にプラスすると咀嚼回数も増え血糖値の急上昇も予防します。


5ご飯は食事をし始めて10分たってから

50.png

米、パン、めんなどの炭水化物は、最初に食べると血糖値が上がりやすくなり肥満の原因に繋がります。
最初に汁物、野菜、メインのおかずなどをよく噛んで食べて10分以上たってからご飯などの主食を食べるようにしましょう。


6ホルモンバランスを整える入浴のススメ

15.png

毎日湯船につかるようにすると自律神経が整いホルモンバランスも整いやすくなります。
食欲とホルモンバランスは密接に関わっていて、特にホルモンバランスが崩れやすい50代以降はゆっくり湯船につかる習慣をつけましょう。むくみや冷えも改善されます。


7睡眠の質を上げて肥満予防

48.png

海外での研究によると、肥満度は7〜8時間眠る人が最も低く、それより睡眠時間が短くても長くても肥満度が高くなることが分かっています。具体的には、5時間睡眠の人は肥満率が50%アップし、4時間以下の睡眠ではなんと73%も上昇してしまいます。
前述の『湯船につかる』も睡眠の質をアップさせるのに効果的なので、あわせて睡眠不足にならない様意識していきましょう。




どれもそこまでハードルは高くないことですが、今までの生活習慣などによっては
『ちょっと難しいな…』という事もあるかもしれません。
最初から『全部やらなきゃ!!』と思わずに、出来るものから取り入れて習慣化していければOKです。
まずは1ヶ月続けてみて下さいね。


そして、あなたの今までの生活習慣や食習慣に合わせて、ムリなく楽しみながらこれらのルールを習慣化して、
『一生太らない身体』になるためのサポートをするのが

ダイエットカウンセリングです。

今日紹介した7つのルールはもちろん、お一人お一人の身体や状況に合わせた
『一番ムリが無く効果の出る』方法を更に加えながら3ヶ月(または6ヶ月)のサポートを週1回のペースで行います。

重い… (2).png


ご卒業された皆様は、こころもカラダもスッキリ、理想の自分を手にされています。

6月開始の【ダイエットカウンセリングコース】は満席となっておりますが、7月開始は受付可能です。
気になる方は、6月中に【ダイエットカウンセリング初回体験セッション】でお悩みを解決しておいて下さいね(^^)



--------------------------------
ダイエットカウンセリング初回体験セッション
--------------------------------

9割のお客様が 3ヶ月で3s〜8sの 減量に成功 (17).png


お問い合わせ・お申し込みはこちらから

初回体験セッションの詳細はこちらから




《ダイエットカウンセリングを卒業されたお客様の声》




3.png




1.png




医大 (11).png




『ダイエットできないもうやだ〜(悲しい顔)』と一人で悩んだり、
リバウンドを繰り返して自分を責めたりする必要はありません。

あなたのダイエットが上手くいかないのは、
今までやってきた方法があなたに合っていなかったから。

ぜひダイエットカウンセリングで理想の自分を手に入れて下さいねぴかぴか(新しい)


--------------------------------
ダイエットカウンセリング初回体験セッション
--------------------------------

9割のお客様が 3ヶ月で3s〜8sの 減量に成功 (17).png


お問い合わせ・お申し込みはこちらから

初回体験セッションの詳細はこちらから





─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

ひらめき痩せる習慣が毎回必ず1つ身に付く(・∀・)

毎週火曜日20:00〜インスタLIVE開催中exclamation×2

【瘦せたい方はコレやって♪ダイエット情報局】


9割のお客様が 3ヶ月で3s〜8sの 減量に成功 (23).png

大人女子のダイエットや健康に役立つ情報やエクササイズをお伝えしています。
ぜひ覗きに来て下さいね黒ハート

高橋朋子Instagramはこちら
















posted by tomo at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2023年05月23日

梅雨の時期から始まる⁈夏バテ対策で代謝UP

そろそろ梅雨の季節がやってきます。
で、今から意識したいのが

【夏バテ対策】

42.png


『え?今から⁈』と思われるかもしれませんが、今から普段の食事や生活に気を付けていけば、この後迎える『夏バテ』も『食欲の秋の体重増加』も『冬太り』も回避できるかもしれません(・∀・)

ちなみに『夏バテ』は真夏に起こると思われがちですが、梅雨の時期でも起こる可能性があります。

梅雨のジメジメした状態だと体温調節が上手くできず、身体に熱がこもりやすく、それによって倦怠感や疲労感、食欲不振が起こり夏バテ症状に。

こうなると、食事も冷たいものばかりになりやすく、胃腸の働きが低下して栄養を吸収する力も弱まってしまいます。
更に、そうめんやざるそばなどの『冷たいもの単品食べ』、アイスや冷たい甘い飲み物などの『糖質増加』になると、更に栄養不足状態になってしまいます。

40.png


こうなると

代謝もダダ下がり!!

どんどん

疲れやすく

冷えやすく

太りやすい
身体になってしまいます!!

5.png





【代謝を上げて、健康的で太りにくい身体にするには?】

夏バテを防いで代謝を上げる対策は4つ!!

1.食事はバランスよく

冷たいものばかりにならないように
身体を中から冷やす効果のある夏野菜(トマト、キュウリ、ナスなど)
身体を温める食事(味噌汁、根菜類、肉、魚、卵、大豆製品などのたんぱく質など)を
バランスよく取り入れる

2.こまめな水分補給

のどがカラカラの状態だと、キーンと冷たいお水を一気に飲みたくなりがちですが、できるだけ常温のお水をのどが渇く前にこまめに摂る方が胃腸にも負担がかかりません。

3.湯船につかる

汗を上手く出せない季節なので、シャワーだけで済ませるよりもゆっくり湯船につかって汗を出してあげた方が
身体にこもった熱を調節しやすくなります。

4.適度に身体を動かす

毎日20〜30分で良いので軽い運動をするようにすると、睡眠の質も上がり身体の調子が整います。
『運動はちょっと難しいなぁ…』という方も、家の掃除をしたり、ちょっと階段を使ってみたりでいいので、身体を動かすことを意識してみて下さいませ黒ハート

パーソナルレッスンで マイナス10歳のカラダに (10).png




本日のインスタLIVEでも梅雨から夏に向けて代謝を落とさず元気に過ごすコツをお話ししました(^^)
良かったらご視聴くださいね♪
↓↓↓↓

医大 (10).png



〜*〜*〜*〜*〜*〜*
イベントのお知らせ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*

『運動したいけど何から始めていいか分からない』
『運動がちょっと苦手で自分にできるか不安』
『1対1はちょっと敷居が高くて気が引ける

そんな方の為の【セミパーソナルトレーニング教室】が始まりますぴかぴか(新しい)



【少人数制♪セミパーソナルトレーニング教室】

医大 (3).png



7月開設にあたり、6月は体験会を実施しまするんるん

※体験会は全4回。お一人様何度でもご参加いただけます。


【6月体験会日程】

6月体験会特別価格 1回¥1,500(税込) /60分 定員各4名

6月3日㈯
13:00〜14:00
(お申し込み締め切り6月1日)残席3名
6月8日㈭
15:00〜16:00
(お申し込み締め切り6月6日)残席3名
6月14日㈬
13:00〜14:00
(お申し込み締め切り6月12日)残席3名
6月20日㈫
11:00〜12:00
(お申し込み締め切り6月18日)残席2名


リボン開催場所 仙台市青葉区二日町6−17 ブランロゼ二日町

医大 (8).png

(※詳細はお申し込み頂いた際にご案内いたします)


ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)
ご希望の日程をお知らせくださいね


詳しくはこちらから
↓↓↓↓



そろそろ一緒に身体を動かしませんか?
しっかりサポートするので安心していらしてくださいね黒ハート
ご参加お待ちしております(´▽`)

posted by tomo at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2023年05月19日

ダイエットに挫折しないコツ

【短期決戦はリバウンドのもと】

33.png

『痩せたい!!』『痩せなきゃ!!』とダイエットを思い立ったらまず何をしますか?

たぶん、多くの方は
食事に気を付けたり、頑張って運動したりではないでしょうか?



で、1週間くらい続けて体重計に乗ってみる。


『お!!痩せてる♪』


で、もうちょっと頑張ってみようと食事制限や運動を続けて更に3日後。

ワクワクして体重計に乗るも、


『減ってない!!』

34.png

なんてこと、良くありますよね。


何なら、頑張ってたのに若干増えてる!!なんてこともありえます。

で、

『やっぱり痩せないんだー(泣)』
とダイエットをやめて元の生活に(´・ω・`)


こんなツラいダイエットを何度も繰り返している方って結構多いと思いますもうやだ〜(悲しい顔)






【体重をこまめに計るのは大事!!だけど…】

35.png

体重をこまめに計るのは、健康のためにもダイエットの為にも大事です。
ホント、ぜひ毎日でも計ってほしい。


でもね、


体重の数値に振り回されて
一喜一憂する必要はありません!!

だって体重はあくまでも指標の1つです。

数値は日々の状況で変ります。

そもそも身体が『本当に変わる』には、【食事で】にせよ、【運動で】にせよ

2〜3ヶ月はかかります。

2〜3ヶ月継続してみて、体調が良く、体重も減ってきているならその方法が合っていたという事。

アップダウンしながらでも、時には停滞しながらでも、結果的に減っていっていればそれで良いのです。

112.png



とにかくダイエットに挫折しないコツは

【ダイエットは長期戦!!】
と自分に言い聞かせ、
日々の体重変化に振り回されず
粛々と継続すること!!

36.png




【ダイエットは不安との闘い】

そうは言っても、一人で食事に気を付けたり頑張って運動したりしていると
『これでホントに効果があるのかな?』って不安に思うことありますよね。

1ヶ月続けてみて全く身体に変化が無かったら、今やっていることが正しいのか、自分に合っているのか自信が無くなって不安に
なるのは当たり前。

だからこそ、【安全】で【あなたに合った】方法で
無理なく
最短で
確実に
結果を出すためにあるのが

【ダイエットカウンセリング】や【パーソナルトレーニング】なのです。

重い… (2).png
28.png

食事にしろ、運動にしろ、必要な事は十人十色。

『この食事にすれば誰でも絶対一生太らない』とか
『この運動をすれば誰でも絶対お腹が凹む』

とかいうものはありません!!!!!

やるべきことはその人の、体型・食習慣・生活習慣・活動量・性格などによって様々です。

ダイエットも運動も習慣化が何より大切。
私と一緒に不安を無くして【なりたい自分】になりませんか?





〜*〜*〜*〜*〜*〜*
イベントのお知らせ
〜*〜*〜*〜*〜*〜*

『運動したいけど何から始めていいか分からない』
『運動がちょっと苦手で自分にできるか不安』
『1対1はちょっと敷居が高くて気が引ける

そんな方の為の【セミパーソナルトレーニング教室】です(^^)/



【少人数制♪セミパーソナルトレーニング教室】

医大 (3).png



7月開設にあたり、6月は体験会を実施しまするんるん

※体験会は全4回。何度でもご参加いただけます。


【6月体験会日程】

6月体験会特別価格 1回¥1,500(税込) /60分

6月3日㈯ 13:00〜14:00(お申し込み締め切り6月1日)
6月8日㈭15:00〜16:00(お申し込み締め切り6月6日)
6月14日㈬13:00〜14:00(お申し込み締め切り6月12日)
6月20日㈫11:00〜12:00(お申し込み締め切り6月18日)


リボン開催場所 仙台市青葉区二日町6−17 ブランロゼ二日町
(※詳細はお申し込み頂いた際にご案内いたします)


ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)
ご希望の日程をお知らせくださいね


詳しくはこちらから
↓↓↓↓





















posted by tomo at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2023年05月17日

少人数制セミパーソナルトレーニング教室開設への思い

【こんなに身体って変わるんだ!!を知ってほしい】

運動指導を始めて37年(^ω^)

28.png

ここまで続けてこれたのも、日頃パーソナルトレーニングや、グループレッスンを受けに来て下さる皆様がいてくれるからこそ。

ホント、感謝しかない(´;ω;`)ぴかぴか(新しい)

医大 (4).png



そして皆様から

『お腹周りスッキリしてきましたー』
『背中キレイになったって褒められましたー』
『正座できるようになりましたー』
『肩コリなくなりましたー』
『朋子先生に出会って人生変わりましたー』

など、うれしいお言葉を頂くたびに、

『お役に立てた!!』
と喜びでいっぱいになり
『この仕事を続けてきて良かった!!』
と毎回心の底から思います。

29.png




【運動は継続することが大事だけど…】

今はネットで検索すれば、いろいろな運動の動画を観ることができるので自分一人でも運動することが可能ですが、

猫せっかく頑張ってみても効果があまり感じられない
猫ちゃんとできているのかよくわからない
猫無理をしてかえって身体を痛めてしまった
猫三日坊主で続かない

となってしまうことも多いです。

30.png

さらには健康のために運動はした方が良いと頭ではわかっていても

『運動はキライ』
『運動は苦手』と

運動することを遠ざけている方もいらっしゃると思います。

医大 (5).png


そんな方に、もっと気軽に

【こんなに身体って変わるんだ!!】

を体験してほしい!!

【運動するって楽しい!!】

を実感してほしい!!





という思いで少人数制のグループレッスンを開設したいとずっと思っていたのですが、


この度ついに開設決定いたしました\(^o^)/
↓↓↓↓
↑↑↑チェックしてね↑↑↑

医大 (3).png


6月体験会ご予約受付中です!!
定員4名、ご予約順となりますので
お早めにご連絡くださいね♪

ご予約・お問い合わせはこちらから




─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

ひらめき痩せる習慣が毎回必ず1つ身に付く(・∀・)

毎週火曜日20:00〜インスタLIVE開催中exclamation×2

【瘦せたい方はコレやって♪ダイエット情報局】


9割のお客様が 3ヶ月で3s〜8sの 減量に成功 (23).png

大人女子のダイエットや健康に役立つ情報やエクササイズをお伝えしています。
ぜひ覗きに来て下さいね黒ハート

高橋朋子Instagramはこちら

2023年05月15日

少人数制♪セミパーソナルトレーニング教室開設!!

【少人数制♪セミパーソナルトレーニング教室開設!!】

不調を改善して⁻10歳のカラダへ

医大 (3).png


7月より【女性限定セミパーソナルトレーニング教室】を開設します(^ω^)

ひらめき少人数制なのでお一人お一人を丁寧にサポートしながら身体の悩みや不調をしっかり改善!!ぴかぴか(新しい)

ひらめき無理なく自分のペースで運動が続けられます手(チョキ)

ひらめき姿勢改善してボディラインを美しく整えますブティック

5.png
9割のお客様が 3ヶ月で3s〜8sの 減量に成功 (27).png


【少人数制♪セミパーソナルトレーニング教室】

リボン定員 4名 (※女性限定)
リボン料金 ¥2750(税込)
(初回体験 ¥2,000)

ハートお得なチケット制もあります。
4回チケット¥9,900(税込)(有効期限⇒購入から2ヶ月間)




7月開設にあたり、6月は体験会を実施しまするんるん

『運動したいけど何から始めていいか分からない!』

と悩んでいる方はぜひぜひ受けに来て下さいね!!



【6月体験会日程】

6月体験会特別価格 1回¥1,500(税込) /60分

6月3日㈯13:00〜14:00
6月8日㈭15:00〜16:00
6月14日㈬13:00〜14:00
6月20日㈫11:00〜12:00


リボン開催場所 仙台市青葉区二日町6−17 ブランロゼ二日町

医大 (8).png


地下鉄南北線北四番丁駅からの道順動画はこちらから
↓↓↓↓

(※詳細はお申し込み頂いた際にご案内いたします)


ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)
ご希望の日程をお知らせくださいね