2022年04月29日

体重70kgの人が歩くときにかかる股関節の負荷はどの位?

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子でするんるん

【体重70sの人が歩くときにかかる股関節の負荷はどの位?】

膝や腰が痛かったり、股関節が痛かったりして整形外科に行ったら、お医者さんに

『まずは、体重を減らしなさいexclamation×2

って言われたことありませんか?

関節を守るために、周りの筋肉を鍛えることも大切ですが、実は適正体重に近づけることも、かなり重要です。

1.png

では、70sの人が歩くときに股関節にかかる負荷はどの位でしょうか?

一般的に、
満月歩行時・・・・・体重の3〜4.5
満月走ると・・・・・体重の4〜5
満月階段の上り下り・体重の6.2〜8.7

と言われています。

3.png

なので、70sの人が歩くときには股関節には210s〜315s、階段の上り下りなんかしたものなら、434〜609sの負荷がかかるということですがく〜(落胆した顔)

痛みがあると、中々歩いたり運動したりすることが出来ず、体重は増えがちです。
もし体重が1sしか増えていなかったとしても、歩くときにかかる股関節への負担は3〜4.5s増えてしまいます。

2.png

だから、体重を増やさないこと、すでにオーバーしている場合には適正体重に近づけることが、とっても大切なのです。


でも、体重を落とすために運動するのは難しい場合、どうするかと言えば、

やっぱり【食事の見直し】を考えますよね。

そうなると、真っ先に頭に浮かぶのは

・糖質制限
・〇〇だけ
・一食置き換え
・サプリメント…などなど。

5.png

かなり気合の入ったダイエット法で、継続するのが難しいものばかり。


でも、このような無理な食事制限は身体に十分な栄養が行き届かず、骨や筋肉も弱くなって身体をかえってボロボロにしてしまいます。
さらに基礎代謝も落ちて、かえって疲れやすく太りやすい身体になりやすいのですたらーっ(汗)

6.png

もし、あなたが我慢やストレスなく健康的なダイエットを望んでいるなら、一度【ダイエットカウンセリング】を受けてみて下さい。



変形性股関節症で運動が出来なくても、

カウンセリングで普段の生活の工夫や、

しっかり食べながら食事の栄養バランスを整えていくことで、

3ヶ月で-3s〜-8sのダイエットが可能です。



9割のお客様が 3ヶ月で3s〜8sの 減量に成功 (17).png


お問い合わせ・お申し込みはこちらから

初回体験セッションの詳細はこちらから




ダイエットカウンセリング詳細はこちら

↓↓↓↓

かわいいオンラインダイエットカウンセリングについて


ダイエットは

ご飯を減らすこことや

運動を頑張ること

だと思っていませんか?



残念ながら

その方法では

一生痩せられません!!


名称未設定のデザイン (19).png


あなたが

今やっているダイエットは

一生続けられますか?



ダイエットに必要なのは

【我慢】や【制限】

ではありません!!



大切なのは

【正しい食べ方】

を身につけ

【足りない栄養】

を補うことです。



自分の身体に合った

正しいダイエット方法を行わないと、

逆に、太りやすくなったり、

健康を害してしまうこともありえます。



【ダイエットカウンセリング】で

ダイエットサポートを受けたお客さまは

3ヶ月で−3s〜8s!



しっかり食べながら

健康的に痩せて

リバウンドしない

理想のBodyを

手に入れています!


《お客様の変化》

11.png



12.png



13.png



14.png



15.png



16.png



17.png



18.png

そして、

3ヶ月のサポート終了後も

更に痩せ続けて

ますます健康になっていく

方が多いのです。





ダイエットカウンセリング詳細はこちら

↓↓↓↓


私も変形性股関節症で両脚人工股関節です。
関連記事はこちらから
↓↓↓↓


ダイエットカウンセリングのご予約、お問合せなどはこちらから
↓↓↓↓

ご質問などは公式LINEからでもOKひらめき

ご登録はこちら
↓↓↓↓
友だち追加










posted by tomo at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 変形性股関節症

2022年04月25日

パーソナルレッスン復活しました♪

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子でするんるん


【パーソナルレッスン復活しました♪】

今日から、変形性股関節症の手術、入院、リハビリのためしばらくお休みにさせて頂いていたパーソナルレッスンを再開しました。

お休み期間中もご自身で『家でスクワットだけはやってたよー。』と嬉しいご報告をしてくれるお客様。
退院のお祝いにと、ワインを持ってきてくれましたバー黒ハート

8.jpg

ありがとうございますぴかぴか(新しい)(´Д⊂ヽぴかぴか(新しい)



自転車も、問題なく乗れるようになったので、レッスン場所への移動もOK手(チョキ)



パーソナルレッスンは、現在こちらで受けて頂くことが可能です。
↓↓↓↓
あおば通りかずみクリニック(婦人科)

メディカルビューティーサロンINALI(婦人科医監修のメディカルエステサロン)

9.png

もちろんダイエットカウンセリングも、オンラインではなく対面でなさりたい場合は、こちらで実施可能ですひらめき

10.png


どちらも幅広い年齢層の女性によりそった環境で、リラックスして過ごせるスペースになっています。

ダイエットのお悩みも、身体のお悩みも、まるっとご相談くださいね黒ハート



日常生活は、特に出来ないことは無くなりましたるんるん

以前のように立っていて辛いとかも無くなったので、パンも丸めてみました(笑)

1.jpg




2.jpg

とは言っても、まだまだ完ぺきではないので、仕事と並行して、今後も自分のリハビリ&トレーニングも頑張りたいと思います手(グー)




パーソナルレッスン、ダイエットカウンセリングの体験希望、お申し込み、お問合せなどはこちらから
↓↓↓↓

ご質問などは公式LINEからでもOKひらめき
今なら新規お友だち登録でダイエットカウンセリング初回体験70%OFFクーポンプレゼント中プレゼント

ご登録はこちら
↓↓↓↓
友だち追加



お客様の変化

11.png


12.png


13.png


14.png


15.png


16.png


17.png


18.png





ダイエットカウンセリングについて詳しくはこちらから
↓↓↓↓









2022年04月19日

だいぶ色々出来るようになりました♪

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子でするんるん

【だいぶ色々出来るようになりました♪】

両脚の変形性股関節症の手術を終えて4月13日退院しました手(チョキ)

手術・入院などの様子はこちら
↓↓↓↓

退院する前に、理学療法士さんと話していて、

『退院後、すぐの時期、家で困ることは何だろう』という話になり、
準備した方が良いものがいくつかあったのですが、

最終的に買ったものはこの2つでした。

1.png

@お風呂の椅子
いつも使っていたものは高さが低く、最初のうちはそこまで関節が曲がらなくて座れないので、
高さ40cmの物を買いました。



2.png

A靴を履く用の玄関の椅子
椅子か、靴ベラか、それとも両方か迷ったのですが、座ってしまえばかかとに手が届いたので、とりあえず椅子だけ買いました。


お料理は帰った次の日から、立って普通にできていまするんるん
最初のうちは脚が疲れてあまり長い間立っていられませんでしたが、今は普通にお料理する分には特に気になりません手(チョキ)

3.png

入院中は生野菜のサラダが殆んど出てこなかったので、帰ってからは毎日モリモリ食べています(笑)



4.png

入院中に出たパンは、食パンかバターロールかミルクパンだったのですが、いつも作って食べているパンに比べると、おやつみたいに甘いパンでしたあせあせ(飛び散る汗)



5.png

こんな感じで、日々の食事は普通に作れています。



あとは、着地の仕方や歩幅など意識しながら、毎日家の近所を2本杖を持って徘徊お散歩しています。
こちらも、歩き方が少しずつ改善してきましたぴかぴか(新しい)


昨日もブログでトレーニング動画を1つご紹介しましたが、他にもお部屋でのリハビリでこんなのもやってます。


変形性股関節症の術後のリハビリのみならず、内もものタプタプが気になる方にもおすすめのトレーニングです。

内ももが、すっきり引き締まって脚のラインがキレイになりますよグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)








posted by tomo at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 変形性股関節症

2022年04月18日

退院後の生活&おうちリハビリその1

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子でするんるん

【退院後の生活】

両脚の変形性股関節症の手術を終えて4月13日退院しました手(チョキ)

手術・入院などの様子はこちら
↓↓↓↓

退院当日は、家に帰ってくるだけで精いっぱいな感じでしたが、
1日1日、少しずつ脚が動かしやすくなっています。
昨日できなかったことが、今日は出来た!!
みたいな毎日です黒ハート



先日、外を歩く様子を撮ってもらいましたぴかぴか(新しい)




そして今日はこの時より、更に歩きやすくなってきたので、近所をお散歩るんるん

1.png

気になっていた近所のコーヒーショップに立ち寄って美味しいコーヒーを飲んだり、



2.png


3.png


すぐ近くなのに、今まで歩けなくて行っていなかったお寺に行ってみたり、

ちょっとずつ、歩ける距離が伸びてきて嬉しいです。



家では地味〜にリハビリをする毎日です。

インスタLIVEでもお話ししていた通り、リハビリ動画撮ってみましたカチンコ

お尻の筋肉(大殿筋)のトレーニングです。

術後すぐのリハビリでは、筋肉の拘縮で床から全くお尻を浮かせられなかったのですが、ここまで動かせるようになりました手(チョキ)

そして、何気なくやってみたら、昨日まで出来なかった正座が何となく出来る様になってましたひらめき

まだ少し、ももの前の筋肉の突っ張り感はありますが、ちょっと前進ぴかぴか(新しい)


同じ変形性股関節症で悩む方の、何かのお役に立てば嬉しいです揺れるハート


posted by tomo at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 変形性股関節症

2022年04月12日

退院が決まりました

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子でするんるん

変形性股関節症の手術を両脚一緒に受けてただいま入院中です。

最近の入院ネタはこちら
↓↓↓↓



【退院が決まりました】

3月27日 入院
3月28日 両脚股関節を人工股関節に置き換え手術
3月30日 リハビリ開始

からの
4月13日 退院\(^o^)/

入院から退院まで、18日間の病院生活を送りましたが手術後10日間は、本当に痛くて辛い10日間でした。

よく頑張った私
えらいぞ!私

そして、後半8日間は日々少しずつ動けるようになっていることが実感できる、まぁまぁ地味ですが希望がちょっとずつ湧いてくるような毎日でした。

手術して14日で変形性股関節症のあるあるネタですが、

1.png

靴下が履けるようになりました。



2.png

足の爪も切れました。


そして、2本杖を使って歩くとこんな感じ。
まだまだたくさんは歩けませんが、手術前の股関節の痛みや、左右の脚の長さの差はなくなりました。




退院後も、まだまだリハビリが必要なので、少しずつ完治目指して頑張ります。
これからは、退院後のリハビリ動画をブログで紹介していくので、
同じ手術をなさった方、私と一緒に頑張ってくれたら、嬉しいです!!
posted by tomo at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 変形性股関節症