2022年01月30日

確実にダイエットしたいなら

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子です黒ハート


【確実にダイエットしたいなら】

段落テキスト.png

ここ1,2年は外出自粛もあり『体重が増えてきたたらーっ(汗)』という方が急増しています。
以前こちらのブログでも書きましたが


身体は日々の積み重ねによって、変わっていきます。

2.png



そしてこれは、
太る時も痩せる時も
一緒です!!


たとえば、ある時『ちょっと太ったかもー。』と気付いて、
3ヶ月ぶりくらいに体重計に乗ってみたら、

『5s増えてたーがく〜(落胆した顔)

なんてことはよくあります。

3.png

で、そこで初めて5s増えたことに気づいたので(本当はちょっとづつ増えていたのに!)
急いで『5s』減らさないと!!と思ってしまいがちです。(←5s、1単位くらいに捉えてしまう)

そして一気に『5s』減らそうとしちゃうんですね。

『5s』痩せる為には『めちゃくちゃ大きな努力をしなきゃ!!』と考えて

ハードな運動を始めたり、
無理な食事制限をしたり。

段落テキスト (1).png

3日くらい超ハードなダイエットを続けても、体重はさほど変わらない。
結果→あきらめる 

3日間でちょっと体重は落ちたけど、ストレスがたまった
結果→暴食してリバウンド

なんてことになりがちです。

4.png



最初に書いた通り

身体は日々の積み重ねによって、変わっていきます。

2.png

そしてこれは、
太る時も痩せる時も
一緒です!!


確実にダイエットをしたいなら、


痩せる為に
大きな努力は
必要ありません!!


痩せる為の
小さな習慣をつけることが
大切なのです!!


このブログにも、健康的に痩せるための小さな習慣を、たくさん載せているので、ぜひいろいろ読んで参考にしてみて下さいね。



おすすめの記事



【ダイエット】=【ハードな食事制限】というイメージを持たれていたお客様も3ヶ月で-4.3s

キツイ運動も、辛い食事制限も無しでベルトの穴が2サイズダウンしたお客様の声はこちら
↓↓↓↓↓

カウンセリングでホントにダイエットできるの?
きよ4月19日前.png
最初は運動もしないで、食べ物もガッツリガマンしないで
ダイエットなんてできるのかしら…と思っていました。
でも続けていくうちに…


記事全文はこちら↓↓↓↓↓




✓何をやっても痩せなくなってきた方 
✓食べても太らない体になりたい方
✓健康になりながらダイエットしたい方へ

21-04-22-10-54-01-009_deco-removebg-preview.png

【パーソナルトレーニング 朋】のダイエットは

<1ヶ月>で
太らない食習慣が身につき、

<2ヶ月>で
ボディラインが変わり、

<3ヶ月>で
自分で食事も体型も
コントロールできるようになります!


お盆休み、帰省してお義母さんの美味しい手料理 (Facebookの投稿).png


【こんなお悩みありませんか?】


□ 今まで何度もダイエットをしたが続かない

□ 年々体重が増え続けている

□ 太ったことで今後の健康が心配

□ 運動しているのに痩せない

□ 階段や坂道がつらい

□ 食事を気を付けているのに痩せない

□ 着たい服のサイズが合わず、入る服を着ている

□ 医師や家族から痩せなさいと言われた

□ 痩せてもすぐリバウンドしてしまう



【ダイエットカウンセリング】でダイエットサポートを受けたお客さまは3ヶ月で−3s〜-8s!


しっかり食べながら健康的に痩せてリバウンドしない理想のBodyを手に入れています!


ご予約・お申し込みはこちらから⇒https://ws.formzu.net/fgen/S37085573/


公式LINEで、お得な情報・限定割引クーポンなど配信しています。
最新情報など見逃さない様ぜひご登録くださいね。

公式LINEご登録はこちらから

↓↓↓↓↓

友だち追加






続きを読む
posted by tomo at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年01月28日

"ダイエットに良い”の落とし穴

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子です黒ハート

【"ダイエットに良い”の落とし穴】

いま巷では、ダイエットに関する情報や健康情報があふれていて、
どれを信じたらよいか迷ってしまうこと、ありますよね。

そんな、日々入ってくる情報を参考に、ダイエットを頑張っている方も沢山いらっしゃると思います。
そんな中で、
『私は何をしても痩せない。』
『食事に気を付けているのに太る。』
と感じていませんか?

名称未設定のデザイン (23).png



そしてもしかしたら『ダイエットによい、健康によいから』と思って、勘違いして食べ過ぎていませんか?

例えば、ナッツ類は脂質が高いので、アーモンドだと12粒で、ごはん半膳分のカロリーがあります。
甘酒160㎖で、ごはん軽く1杯分。
牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品も、健康に良いからと言って摂りすぎれば、カロリーも摂りすぎになります。

3.png



基盤となる食生活がある程度整っていて、更に気になる症状に合わせて効果のある食材を、適量プラスするのは良いのですが、
食生活が整っていない状態で、『良いと言っていたから…。』と何かをたくさん食べてもダイエットは上手くいかないし、健康的にもおすすめではありません。

名称未設定のデザイン (22).png



それだけを『食べたから痩せる、健康になる。』『沢山食べれば痩せる、健康になる。』ということは無く、むしろ余分に摂りすぎたエネルギーで、太ってしまうこともあります。

330870_s (1).jpg



今の食生活を振り返って、
『ダイエットによい』
『健康に良い』
と思って、
勘違いして
食べ過ぎているものは
ありませんか?



ダイエットしたい時に大切なのは、いつもの食事を自分の生活スタイルに合わせて、無理なく整えていくこと。
毎日徹夜が続いて、栄養ドリンクたくさん飲んでも、やっぱり寝ないとダメですよね。

名称未設定のデザイン (24).png



『どう整えていいか分からない』
『どこが問題か分からない』

という時は、ダイエットカウンセリングがおススメです。
ぜひ一度ご相談くださいね。

カウンセリング中.jpg




50代のアート関連のお客様も、以前色々なダイエット法を試されて、
中々思い通りの結果がでないことにお悩みでした。

2020-11-05 (3).png

鎌ちゃんコメント.png

鎌ちゃん1月21日までの変化.jpg
鎌ちゃん1月21日までの変化A.jpg



✓何をやっても痩せなくなってきた方 
✓食べても太らない体になりたい方
✓健康になりながらダイエットしたい方へ

【パーソナルトレーニング 朋】のダイエットは

<1ヶ月>で
太らない食習慣が身につき、

<2ヶ月>で
ボディラインが変わり、

<3ヶ月>で
自分で食事も体型も
コントロールできるようになります!



【こんなお悩みありませんか?】


□ 今まで何度もダイエットをしたが続かない

□ 年々体重が増え続けている

□ 太ったことで今後の健康が心配

□ 運動しているのに痩せない

□ 階段や坂道がつらい

□ 食事を気を付けているのに痩せない

□ 着たい服のサイズが合わず、入る服を着ている

□ 医師や家族から痩せなさいと言われた

□ 痩せてもすぐリバウンドしてしまう


【ダイエットカウンセリング】で

ダイエットサポートを受けたお客さまは

3ヶ月で−3s〜8s!


しっかり食べながら健康的に痩せて

リバウンドしない理想のBodyを手に入れています!



ご予約・お申し込みはこちらから⇒https://ws.formzu.net/fgen/S37085573/


公式LINEで、お得な情報・限定割引クーポンなど配信しています。
最新情報など見逃さない様ぜひご登録くださいね。

公式LINEご登録はこちらから

↓↓↓↓↓

友だち追加








posted by tomo at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年01月24日

食べ過ぎてしまうのはどうして?

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子です黒ハート

【食べ過ぎてしまうのはどうして?】

突然ですが問題です。

1.png

そしてもう一つ。

2.png



考えてから続きを見て下さいね↓↓↓↓↓








実際に、こんな感じの実験をした場合、

太っている人は
Aでは3個、Bでは1個だけ食べる人が多く、

痩せている人は
AでもBでも、1個または2個と、どちらの場合も同じ量を食べる人が多かったそうです。

これは、太っている人ほど、外から受ける影響に左右されやすいということで、

『お腹いっぱい』とか
『これが適量』などで食べる量を自然とコントロールするのではなく、

『これだけあるから、ある分だけ食べる。』
『あの人が食べているのを見たらおいしそうだったから自分も食べる』
という食べ方になりがちということ。

3.png

もしあなたが、Aでは3個、Bで1個(もしくはBでも3個とか、あるやつ全部とか(笑))食べるなら、外から受ける影響に左右されて、つい食べすぎてしまう、太りやすいタイプかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)


出来るだけ、お菓子の買い置きをしないようにした方がよさそうですね。

5.png



そしてもう一つ、
『なんだか口さみしいな』と思って、ついついダラダラと食べちゃうことってありますよね。
これって、『口』に赤ちゃんの時、お母さんのおっぱいを吸って『安心』を感じていた記憶が残っているからなのだそうです。

だから、不安があったり、ストレスを感じたりすると、『口』が『安心』を求めて何か飲んだり食べたりして解消しようとします。

4.png



甘いものの食べ過ぎは、次の不安やストレスを招くこともあるので、食べること以外での解消法もいくつか準備しておきましょう。
好きな音楽を聴いたり、ゆっくり湯船につかったり、少し散歩をしたり、
何でもいいのです。

6.png



腹八分目が身体によいというのは本当ですが、いつもお腹いっぱいになるまで食べ過ぎてしまうなら、
まずは、『ほんの1口残す(減らす)』から始めてみて下さいね。(腹9分目か9.5分目くらい)



ストレスで、おせんべいがやめられなかったお客様もダイエットカウンセリングを受けてお食事が整い、自然と間食が減って
ダイエット成功!!
↓↓↓↓↓

6.png



☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+

《お知らせ》

後5日で終了!!
【2022年お年玉キャンペーン】開催中
残席1名様です!!

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
お正月に付いたお肉は早めに撃退!!
あなたが気になる部分を狙い撃ち手(グー)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

名称未設定 (Facebookの投稿).png

詳細はこちらから



公式LINEお友だち登録をしていただいている方に

更にお得になるクーポンを配信しています。

ぜひ、ご登録してクーポンをGetしてからお申し込み下さいねわーい(嬉しい顔)


 公式LINEご登録はこちらから

↓↓↓↓↓

友だち追加




【こんなお悩みありませんか?】


□ 今まで何度もダイエットをしたが続かない

□ 年々体重が増え続けている

□ 太ったことで今後の健康が心配

□ 運動しているのに痩せない

□ 階段や坂道がつらい

□ 食事を気を付けているのに痩せない

□ 着たい服のサイズが合わず、入る服を着ている

□ 医師や家族から痩せなさいと言われた

□ 痩せてもすぐリバウンドしてしまう


【ダイエットカウンセリング】で

ダイエットサポートを受けたお客さまは

3ヶ月で−3s〜8s!


しっかり食べながら健康的に痩せて

リバウンドしない理想のBodyを手に入れています!


ご予約・お申し込みはこちらから⇒https://ws.formzu.net/fgen/S37085573/









posted by tomo at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット

2022年01月11日

ダイエットカウンセリングを受けて変わること

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子です黒ハート

【ダイエットカウンセリングを受けて変わること】

名称未設定のデザイン (14).png

ダイエットしたいのに、思うように体重が落ちなかったり、
ガマンの反動で食べ過ぎてリバウンドしてしまったり、
情報が多すぎて、何から手を付けていいか迷っていたり、

何度、頑張ってダイエットにチャレンジしても、
結局は【痩せる⇔太る】の繰り返しになってしまっていませんか?

今まで『ダイエットカウンセリング』を受けて下さったお客様方も
ほぼすべての方が、何度もご自身でダイエットに挑戦し、
【痩せる⇔太る】の繰り返しを体験されています。

こちらのS様はダイエットカウンセリング開始2ヶ月で-3.7s達成したのですが
関本さん2か月目A.png

この時は途中お正月を挟んでいたので
期間中体重が増えてしまったり
全く減らずに停滞したこともありました。
こんな時、一人でダイエットしていたら、とても不安になるし、
どうしたらいいか分からなくなってしまいますよね。

330870_s (1).jpg

カウンセリングでは、その時その時の状況に合わせて原因や自然にリカバリーできる方法をお伝えするので、
体重が増えても、停滞しても、不安にならず継続していくことができます。

そしてS様は4か月後には-5.1s達成されました!!
関本4ヶ月横.png
関本4ヶ月.png

【ダイエットカウンセリング】を受けて頂くと、
ダイエット中の様々な【不安】が【安心】に変わります。

安心して、楽しみながらダイエットができて、
思い描く【なりたい自分】になれたら、
きっとそんな自分に自信が湧いて、
更に素敵な人生を送れると思います。

名称未設定のデザイン (15).png

相談するって、ちょっと勇気がいる事ですが、
そのちょっとの勇気で、これからの人生が変わるかもしれません。


■:*:----:*:□:*:----:*:■:*:----:*:□:*:----:*:■


只今キャンペーン開催中でするんるん
お気軽にお試しくださいね⇒2022年お年玉キャンペーン開催中プレゼント

名称未設定 (Facebookの投稿).png

公式LINEお友だち登録をしていただいている方に

更にお得になるクーポンを配信しています。

ぜひ、ご登録してクーポンをGetしてからお申し込み下さいねわーい(嬉しい顔)


 公式LINEご登録はこちらから

↓↓↓↓↓

友だち追加



























2022年01月09日

質のいい睡眠でダイエット効果UP

しっかり食べても大丈夫!
気持ちもお腹の脂肪もスッキリ軽くする
とことんよりそう【パーソナルトレーニング 朋】の高橋朋子です黒ハート

今日は前回に引き続き『睡眠』のお話です。

質のいい睡眠が、ダイエットにはめちゃくちゃ重要なので、
良かったら参考にしてみて下さいね。



【質のいい睡眠でダイエット効果UP】

2.png

ひらめきどうして睡眠がダイエットに関係してるの?ひらめき

睡眠中は様々な【ホルモン】が分泌されます。
この【ホルモン】が、ダイエット・美容・健康に深くかかわっているのです。


@成長ホルモン⇒脂肪を分解

名称未設定のデザイン (13).png

新陳代謝を良くして脂肪を分解する働き、筋肉を発達させる働きがあります。
また、肌のターンオーバーを活性化して肌荒れを防ぎます。

Aレプチン⇒食べ過ぎを防ぐ

5.png

食欲を抑え、食べ過ぎを防いでくれるホルモンです。
睡眠不足になると、レプチンの分泌量が減って食欲が増えやすくなるので、
太りやすい体質になってしまいます。

Bメラトニン⇒アンチエイジング効果がある

4.png

体内時計に働きかけて、自然な眠りを誘うホルモンです。
抗酸化作用が高く、細胞の新陳代謝を促したり、疲れを取ったりしてくれます。
病気の予防やアンチエイジングなど、いろいろな効果があると注目されているホルモンのひとつです。


これらのホルモンをしっかり分泌させるために
【質のいい睡眠】が重要なのです。

3.png

ひらめき質のいい睡眠にするための8つのポイントひらめき

生活習慣によって、取り入れにくいポイントもあると思います。
ぜんぶやらなくても大丈夫!!
ご自分のライフスタイルに合わせて、無理なくできそうな事から
やってみて下さいね。
1つ変えるだけでも、睡眠の質は変わりますよるんるん


1寝る3時間前までに食事を済ませる

2ゆっくり湯船に浸かる

3ストレッチや軽いマッサージを行なう

4寝る前に、カフェインやアルコールを飲まない
(※「お酒を飲めばよく眠れる」と、寝る前にお酒を飲むと、確かに飲酒で眠りやすくはなりますが、眠りが浅く、中途覚醒が多くなるため良質な睡眠にはつながりません。)

57時間は寝るようにする
(※必要な睡眠時間には個人差があるので、おおよその目安にして下さいね。)
6朝起きたら朝日を浴びる

7起きる時間をいつも同じにする

8食生活を整える

また、ストレスを抱えていたり、身体のどこかに痛みがあったりしても、ぐっすり眠れませんよね。

そんな時は、一人で頑張らないで私に相談して下さいね。

プロフ加工2.png

ダイエットにストレスを感じていたり
逆にストレスでダイエットがうまくいかなかったり、
ひどい肩こりや、腰痛、膝の痛み等でぐっすり眠れない。
などのお悩みがある方は、一度私とお話ししてみませんか?

解決策を一緒に見つけていきましょうるんるん



☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+☆.+゚'・:*+

只今
【2022年お年玉キャンペーン】開催中

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
お正月に付いたお肉は早めに撃退!!
あなたが気になる部分を狙い撃ち手(グー)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

名称未設定 (Facebookの投稿).png

詳細はこちらから



公式LINEお友だち登録をしていただいている方に

更にお得になるクーポンを配信しています。

ぜひ、ご登録してクーポンをGetしてからお申し込み下さいねわーい(嬉しい顔)


 公式LINEご登録はこちらから

↓↓↓↓↓

友だち追加






─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

しっかり食べながら、

9割のお客様が3ヶ月で

2.5s〜8sのダイエットに成功した

ダイエットカウンセリング

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

カウンセリング中.jpg

3ヶ月間、週1回のカウンセリングで、

お一人お一人に合わせた方法で、無理なく

一生太らないための食事法を身につけて頂きます。


ツライ食事制限なし

キツイ運動なし


しっかり食べながら健康的に痩せられて、

お肌も髪もキレイになれる、

50代からの女性に特におすすめのダイエット法です。



かわいいビフォア&アフターはこちら⇒http://blog.tomo-fitness.com/category/4550205-1.html

























posted by tomo at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット